· 

基礎学『社会』も頑張っていきましょう

理科と数学

いわゆる

理系科目の点数の取り方を

説明してきました。

 

今日は

6割とりやすい教科の

ラスト『社会』

 

社会だって

取り方がある。

 

分析が趣味になってる

未来舎Next佐古 

教室長の原田です。

 

 

                                                                                            

****************

 テストの構造についてしろう

****************

 

テストのことを

理解するところから。

 

これは

どんな科目でも

同じ。

 

相手のことを

しっかり知らないとね。

 

社会の場合

中1・2年生の場合は

地理と歴史が

ほぼ半分ずつになっています。

 

他の教科と違って

わかりやすくていいですね。

 

 

 

****************

     地理と歴史

    どっちが好き?

****************

 

地理と歴史

「どちらが好きなのか?」

「どちらの方が

 勉強していきやすいのか?」

をしっかり考えましょう。

 

地理と歴史で

ほぼ半分ずつ出題されるのですから

まずはどちらかだけ

しっかり点数をとれるように

勉強すればいいのです。

 

それが、

点数をとるコツ。

 

いろいろなものに手を出さず

やることをしっかり決めてします。

 

 

 

****************

 どんな勉強をすればいいの?

****************

 

では

歴史からいきましょう。

 

歴史は、

時代が順番に言えるかが重要!

 

時代の流れが分からなくては

いつ・誰が・何をしたのかが

わかりません。

 

時代背景も歴史においては

とても大切ですからね。

 

中国での出来事も

一緒に覚えていけるといいですね。

 

日本は、

中国と共に成長してきた国です。

 

日本の出来事に

深く関わっています。

 

使う教材は

今の時期なら

基礎学の過去問がいいでしょう。

 

過去問を解きながら

間違えた問題について

調べていく。

 

年表を用意し、

書き込みながら勉強していくと

いいでしょう。

 

そのとき

中国がどんな時代だったかも

確認していきましょう。

 

それを繰り返し、

知識を深めていきましょう。

 

 

 

****************

地理については・・・

****************

 

地理は、

山や川、台地などを

覚えていきましょう。

 

これらが

降水量などに

大きく関わってきます。

 

それがわかれば

作られている食べ物や

着ているものなどが

分かるようになってきます。

 

それに加えて、

日本地理であれば

都道府県。

世界地理であれば

国。

 

それらを

形を見て判断でき、

どこにあるのか把握しておく

ことができればもっといいですね。

 

使う教材は、

やはり基礎学の過去問。

 

これを

歴史のときと同じように

やり込んでいきましょう。

 

今回はここまで。

ありがとうございました。

 

 

****************

 

現在、未来舎では

中1・2年生対象の

基礎学力対策実施中!!

 

申し込みはこちら↓

基礎学力テスト結果を出す秘訣とは

 

未来舎の授業が気になる方は

ぜひ一度体験へ↓

申し込みホーム

 

理科編、数学編も公開中!!

よかったら見ていってください↓

 

理科編  数学編

 

板野 塾 徳島 個別 上板 藍住 千松


お問い合わせフォーム

返信がない場合はお手数ですがお電話でお問い合わせください。

メモ: * は入力必須項目です




未来舎〜個別型創造学習〜

〜板野本校〜

〒779-0108   徳島県板野郡板野町犬伏字鶴畑37−1

☎︎088−672−3331

 

〜NEXT 佐古〜

〒772-0025   徳島県徳島市佐古五番町12ー11

☎︎088−625−1234