今日はバレンタイン。
昨日から多くのチョコが
届いています。
ありがたいですね。
私からも一つ。
入試情報をプレゼント。
未来舎Next佐古
教室長の原田です。
****************
数学の入試問題
****************
前回は、
徳島県の高校入試について
大まかな情報をお伝えしました。
今日は
毎年一番平均点の低い『数学』
について。
入試の『数学』は、
「平均点が低いが、
全く手も足も出ない」
というものではありません。
入試の問題構成を見れば、
しっかり対策が取れます。
だから、
とても難しい問題が出たとしても
6割は取れるはずです。
では、
数学の問題構成を
見ていきましょう。
****************
入試数学の問題構成
****************
数学の問題構成は
毎年ほぼ同じ。
問題構成は
大問1:小問集合
大問2:証明(昨年は空間図形)
大問3:関数(昨年は方程式)
大問4:平面図形
大問5:思考力問題
となっています。
配点に関しては、
徳島県は公表されていないため
わかりません。
しかし、
基礎学の配点を見ると
小問が得点の大半を占めていると
考えられます。
****************
徳島県はこれが大好き
****************
数学で点数を採るためには、
大問1の小問集合で確実に
点数を取らなければなりません。
これは絶対に押さえておかなければ
ならないことです。
もう一つ
徳島県が大好きな問題が・・・
それは、
『関数と図形の融合問題』
『平面図形の三平方の定理』
『方程式の応用』
これは過去9年間
毎年出題されています。
今年も出る可能性は高いでしょう。
だから、
押さえておいた方がいいでしょう。
反対に
あまり出題されていないのが、
『空間図形の三平方の定理』
これは、
過去9年間で1回しか
出題されていません。
****************
これから何をすればいいのか!
****************
入試過去問を中心に
勉強を行い、
過去によく出題されている
単元や問題を
しっかり復讐しておく。
確実に出題されるとは
言い切れませんが
出やすいのは確か。
やっておいて損はないでしょう。
それに加え、
小問の練習をしておく
必要があります。
絶対点数を落としてはいけない
問題ですから。
残りの期間頑張っていきましょう。
では、
今日はここまで。
ありがとうございました。
****************
未来舎説明会
参加者募集中!!
申し込みはこちら↓
体験授業も
随時受付中↓
高校入試情報はこちら↓
テストの受け方編はこちら↓
コメントをお書きください