「受け身の学習」から
「自ら求める学習」へ
ホーム
理念
『がんこ行動型』の子に…
夢をかなえるためには
各コース&講座
学びの仕組み
モチベーション向上PDC
コース&講座紹介
小学生コースitano
小学生コースsako
城ノ内対策コース
中学生コースitano
中学生コースsako
高校生コースitano
高校生コースsako
合格実績
イベント
チャリティーボードゲーム会
itano小学生春期講習
itano中学1&2年生春期講習
sako小学生春期講習
sako小学生学童コース春期講習
sako小学生学びのクッキング春
sako中学1・2年生春期講習
保護者面談itano
保護者面談sako
未来舎講師
未来舎ブログ
みらい通信
講師ブログ
受験ブログ
卒業生ブログ
お店紹介
月別おしらせ
教室移転について
新システムについて
新学童塾について
会社概要&アクセス
お問い合わせ
学習塾お問い合わせ
学童お問い合わせ
求人情報(塾部門)
求人情報(学童部門)
学びの学童 みらいkid's
学童内容詳細
みらいkid'sレター
みらいkid'sスタッフ
1日無料体験会sako
1日無料体験会itano
ホーム
理念
『がんこ行動型』の子に…
夢をかなえるためには
各コース&講座
学びの仕組み
モチベーション向上PDC
コース&講座紹介
小学生コースitano
小学生コースsako
城ノ内対策コース
中学生コースitano
中学生コースsako
高校生コースitano
高校生コースsako
合格実績
イベント
チャリティーボードゲーム会
itano小学生春期講習
itano中学1&2年生春期講習
sako小学生春期講習
sako小学生学童コース春期講習
sako小学生学びのクッキング春
sako中学1・2年生春期講習
保護者面談itano
保護者面談sako
未来舎講師
未来舎ブログ
みらい通信
講師ブログ
受験ブログ
卒業生ブログ
お店紹介
月別おしらせ
教室移転について
新システムについて
新学童塾について
会社概要&アクセス
お問い合わせ
学習塾お問い合わせ
学童お問い合わせ
求人情報(塾部門)
求人情報(学童部門)
学びの学童 みらいkid's
学童内容詳細
みらいkid'sレター
みらいkid'sスタッフ
1日無料体験会sako
1日無料体験会itano
未来舎ブログ
受験
受験
· 08日 3月 2020
合格おめでとう
未来舎初の浪人生を含め全員の大学受験が終了。無事、全員が大学合格を決めてくれました。おめでとう。よく頑張ったね。
続きを読む
受験
· 24日 2月 2020
1550〜この数字どう思う?新受験生たち〜
新受験生たち、受験勉強にかけられる時間がどのくらいあるのか知っているかい?これを知ったとき、どう行動するかで合否が決まる。さぁ、決断のときだ。どうする新受験生たち。
続きを読む
受験
· 19日 2月 2020
入試『英語』英作・長文編
こんにちは 未来舎の英語担当 丸岡です。 朝、小学校前で 塾のチラシ配りをしました。 娘たちがお世話になった先生方や 挨拶ボランティアをなさっている かつてのママ友にお会いでき、 しばしの昔話を楽しみました。 以前と変わらず、 温かくて、元気の良い方々。 「こんな素敵な人たちに 育ててもらったんだなぁ〜」と、 幸せを実感。...
続きを読む
受験
· 18日 2月 2020
入試『英語』リスニング・文法問題
高校入試問題分析、英語編スタート。徳島県の高校入試『英語』にもパターンが。どんなことでも相手のことを知っておくのは大切ですよね。今回は、高校入試『英語』リスニングと文法問題について。参考にしてくださいね。 板野生まれの学習塾 未来舎 板野本校:板野郡板野町犬伏字鶴畑37−1 Next佐古:徳島市佐古五番町12−11
続きを読む
受験
· 14日 2月 2020
入試数学はこうなっている
徳島県の高校入試『数学』には、平均点が低く難しい。しかし、入試問題をしっかり分析すれば見えてくるものがある。これから受験生に必要なのは『情報』だ。正しく入試情報が得られているかが合格の鍵を握る。
続きを読む
受験
· 13日 2月 2020
徳島県の高校入試を読み解く
受験生必見!!徳島の高校入試分析ここにあり!さらに、入試で点数を採るためのテストの受け方も公開中。高校入試を控えた中3生、高校を受験するお子さんをお持ちの保護者の方々、ぜひご覧ください。
続きを読む
受験
· 12日 2月 2020
『選択』と『決断』から生まれる受験生の不安
朝ごはんは何を食べようかな? 何を着ていこうか? 傘を持っていくべきか? 小さなことまで考えると きりがありません。 人間は、 毎日たくさんのことを選択し、 決断しています。 そして、 それが・・・ 未来舎Next佐古 教室長の原田です。 ...
続きを読む
閉じる